昨日に続いてあやさんのクラスへ。
あやさんにご挨拶した時にちょっと話したのだけど、体の関節がミシミシしてる。
先週暖かいところで体伸ばして、寒い日本に帰って来ると、伸びた体が驚くみたい。
かといって現地で練習しないわけにはいかないからどうしようもないのだけど。
暖房が良い感じで効いていて、スリヤ・ナマスカーラ繰り返してたらすぐ汗が出てきた。
昨日同様ウティタ・トリコアサナで力強いアジャスト入って胸が開いた。
ウティタハスタはアシストなしでやったけど、右足上げでちょっとぐらついた。
トゥリアング・ムカはあやさんが左右のバランス調整してくれて、楽にやれた。このポーズは地味だけど、伸ばしている足を天井に向けるのは相当難しいと思う。
マリーチCの右側は余裕で捩って、試しに10呼吸。吐く息に合わせてグイグイ捩っておいた。
左側も1回目で深くやれたので、10呼吸トライ。右側ほどは安定してやれなかったけど、一応ほどけずに10呼吸やれた。
マリーチDはあやさんのかなり強めのアシストで、両側とも今までで一番捩って5呼吸。
左側アシストしてもらったら、右肩から背中の右側にかけてバチっと音がしてビックリ。一瞬痛かったけど、少ししたら全く痛みなし。癒着してたところが剥がれたのかなぁ。肩の稼働域が広がったりしたら嬉しいけど。
ブジャピは久しぶりに3点倒立に成功して、ちょっと嬉しい。
サクサク進めてバックベンドはあやさんに2回目は腰を持ち上げられて、3回目は肩甲骨を引っ張り上げられた。昨日と同じアジャストだ。おかげで胸が開いた。
ヘッドバランスはかなりグラグラしつつも15呼吸やれた。
何となくだけど、今日はとても良い練習ができた。
あやさんのクラスでは、たまにそう感じることがある。何でだろう?
次あやさんのクラスへ行けるのはしばらく先だけど、また同じように感じられると良いなぁ。