先週末にひどい風邪を引いてしまって、仕事は何とかやれてたけど、練習は完全にお休みすることに。
風邪引いてた間は関節が痛かったり、やたら眠かったりして本当にきつかった。
今日は夕方から1週間ぶりの練習。といってもスリヤ・ナマスカーラAB5回ずつだけだけども。
最初の1回目は体硬くて困ったけど、こなしているうちに馴染んできた。
最後の方は少し汗も出て、気持ち良いとまではいかなかったけど、まあ練習再開出来て良かったなと。
先週末にひどい風邪を引いてしまって、仕事は何とかやれてたけど、練習は完全にお休みすることに。
風邪引いてた間は関節が痛かったり、やたら眠かったりして本当にきつかった。
今日は夕方から1週間ぶりの練習。といってもスリヤ・ナマスカーラAB5回ずつだけだけども。
最初の1回目は体硬くて困ったけど、こなしているうちに馴染んできた。
最後の方は少し汗も出て、気持ち良いとまではいかなかったけど、まあ練習再開出来て良かったなと。
カテゴリー: Self Practice
今日は一週間の仕事で疲れたのか、具合が悪くて一日中だらだら寝てた。
夕方になってようやく目が覚めたので、部屋で練習してみることに。
寝てたせいか、体がガチガチに硬くて、最初の数回のスリヤ・ナマスカーラが拷問みたいだった。
少しずつ体も馴染んできて、汗も出てきたけど。
体が硬いせいか、パリブリッタ・パールシュバコナーサナはほとんど全くと言って良いほど捩れず。ちょっと驚き。
ウティタハスタは安定してやれた。
パスシモッターナサナもハムストリングスが硬くて全然深くやれず。
これじゃあ先やっても厳しかろうと思ったので、ここまでにしてヘッドバランス20呼吸。だいぶ一直線な感じでやれたと思った。
スリーロータスしておしまい。
汗も最後の方は出てきたので練習したなーって感じはしたけど、何分これだけ体硬いと大変。
カテゴリー: Self Practice
仕事帰りにキエさんのマイソールへ。
今日も始める前に体逆さまにして少し休息。
落ち着いたところで練習開始。
とにかくスリヤ・ナマスカーラをじっくり丁寧にやる。
呼吸を深くして仕事モードをリセットする。
今日のパリブリッタ・パールシュバコナーサナは比較的捩れてた。
ウティタハスタの右足上げは戻ってくる時にかなりぐらついた。まあしょうがない。
パスシモッターナサナは背中押してもらって深く入る。自力でも最近はだいぶ深くやれているし、やってて辛くなくなった。
マリーチCは両側ともしっかり捩って10呼吸。左側はだいぶ後ろ向けるようになってきた。
マリーチDの左側は自力で腕の巻き付けまでやって手を取るのに挑戦。一瞬だけ手が取れたけどすぐほどけちゃった。キエさんと顔見合わせて苦笑い。でも一瞬ではあるけど手が取れたのだから、進歩してる。キエさんもそう言ってた。
結局この前キエさんに言われた通り、巻き付け維持したままで胸開きつつ背中伸ばしたまま手を後ろに回せればもう手は取れると思う。それが難しいのだろうけど。
右側は自力での巻き付けがまだ浅いので、手は取れない。キエさんの最小限のサポートで手は取らず捩るだけ。
ブジャピは3点倒立に成功。少し足首が浮くようになったかな?
スプタクルマはアジャストで手が取れた。けどキエさんがこのままでは危ないと思ったみたいで、両手でタオルを引っ張る形に変更して、足首クロスして頭をそこに突っ込む形で5呼吸。
ガルバピンダはもう少しで肘折り畳めそうなところで停滞してる。
起き上がってのククターサナを膝マットに降ろしてやってたら、キエさんが膝浮かせるようにって。やれば出来るんだけど、顔から落ちそうで怖い(笑)。
バッダ・コナーサナはアシストしてもらって顎がマットに。気持ち良い。
ウバヤ・パダングシュターサナは2回目で起き上がり成功。
全部終わらせて、バックベンド3回。肘は伸びてるので今後は足裏がもう少し押せるようになれば。
前屈はアシストしてもらって気持ち良く伸びた。
フィニッシングはじっくりとやっていく。何故か今日のヘッドスタンドは10呼吸持たずに撃沈。どうしたんだろう?
スリーロータスしておしまい。
汗はそれほど出なかったけど、1日の疲れをリセット出来たように感じて気持ち良かった。
カテゴリー: Mysore Class
今日は夕方に会食があるため練習を見送ろうと思ったのだけど、朝に少しだけ時間があったので、眠気覚ましにやることに。
寝起きでやっただけに1回目のスリヤ・ナマスカーラがとんでもなく硬い。
スリヤ・ナマスカーラAB5回ずつだけやって、シャバーサナは下半身を壁にもたれさせてやっておいた。
汗は出なかったけど、体は目覚めたので、まあこれで良いでしょう。
カテゴリー: Self Practice
今日は仕事終わってから自室で練習。
ところが寒くて体が動かずに困った。
スリヤ・ナマスカーラ全部終わらせても体はあまり暖まらないし、ましてや汗は出てこない。
立ちポーズこなしていってようやく体が暖まってきたけど。
パリブリッタ・パールシュバコナーサナは珍しく捩りを深くやれた。
パスシモッターナサナは10呼吸バンダ入れつつ頑張ってたら、ようやく汗が少し出てきた。
サクサクとジャヌシルシAまでやって、ヘッドバランスは20呼吸ちょっとぐらつきつつやれた。
スリーロータスしておしまい。
汗はほとんど出ずじまいだったけど、まあ一応は練習した、ということで。
カテゴリー: Self Practice
今日は比較的体調が良かったので、朝からあやさんのクラスに。
昨日ほど暖かくないせいか、スリヤ・ナマスカーラ繰り返してても汗はほとんど出なかったけど、昨日より体調は良いので、体は楽。
今日は昨日と違ってパリブリッタ・パールシュバコナーサナの捩りが今一つ。
ウティタハスタはまあまあ安定してたけどアルダバッダはバインドする時にちょっとバランス崩して危なかった。
パスシモッターナサナは自力でもまあまあ深くやれてたところにあやさんが背中押してくれてより深く入れた。
マリーチCは両側ともにしっかり捩って10呼吸。左側がだいぶ後ろ向けるようになってきてる。
ここまでやって汗もかなり出てきた。
マリーチDの右側は自力でトライしたけど、手を取ろうと頑張ってたら巻き付けた腕が膝から外れてしまった。あやさんにアシストしてもらって手を取って5呼吸。左側は最初からアシストしてもらって5呼吸。
ブジャピは3点倒立成功して、スプタクルマは自力でタオル引っ張って、足首クロスも自力でやれた。
バッダ・コナーサナはアシストしてもらって顎がマットに着いた。
ウバヤ・パダングシュターサナは1回で起き上がり成功して、ウルドゥムカ・パスシモッターナサナはアシストしてくれて深い前屈を。
全部終わらせてバックベンド3回。2回目まではノーアシストでまあまあ肘が伸びてた。3回目は足を押さえつけてくれた。もう少し足裏が押せるようになれば、ドロップバックの練習に行けると思うのだけど。
フィニッシングはここ最近心がけているように深い呼吸で丁寧にこなす。ヘッドバランスは20呼吸やれた。途中であやさんがちょこちょこ調節してくれた。
スリーロータスしておしまい。
汗もたっぷり出たし、とても気持ち良く練習できたね。
カテゴリー: Mysore Class
昨日は最悪の体調で、練習する気になれなくて。
今日も引きずっていたけど、気持ちを強くして夕方から練習開始。
スリヤ・ナマスカーラ繰り返していたら体も暖まってきたし、最後の方で汗も出てきた。
とにかくリラックスすることが今の自分には必要では、と思い、普段より呼吸を深く、長めにしてみる。
パリブリッタ・パールシュバコナーサナの捩りはまあまあだった。
ウティタハスタは左足上げで戻ってくる時に思いっきりぐらついた。今の自分の心の状態が現れているみたい。
パスシモッターナサナはバンダ入れつつかなり頑張ってみたら、自力では今までで一番深くやれたと思う。
トリアングムカはこの前のキエさんのアドバイスを思い出しつつ、右足を曲げた時に両膝の位置を揃える。
サクサクとジャヌシルシCまでやって、フィニッシング・シークエンスを全てゆっくり丁寧な呼吸でこなしていく。
ヘッドバランスは一直線な感じで20呼吸やれて、スリーロータスしておしまい。
汗は相当出たし、終わった頃には気分もスッキリした。しかし、汗はベトベトしていて、すごい嫌な匂いで自己嫌悪になってしまった。これが原因で具合悪かったんだろうね。
本当にヨガやってて良かった。やっぱり深く呼吸することと汗をかくこと、この2つの要素はストレスや疲れにすごく有効だと思う。
カテゴリー: Self Practice