月別アーカイブ: 5月 2012

5月の宅練18回目

今日は朝仕事行く前に自室で練習が出来た。

さすがに起きてから少し時間開けてやったせいか、体の硬さはまあまあな感じ。スリヤ・ナマスカーラ繰り返してたらジワジワ汗が出てきた。

ウティタハスタはまあまあ安定してた。
パスシモッターナサナは少しずつ以前のように深めていくようにしている。坐骨神経には負担来るけど、もうこれはしばらくは治らないと思ってやってる。少しずつ上向きでもあるし。

やっぱりヴィニヤサのダウンドッグでは坐骨神経と腰に負担来る。それでもだいぶマシになったかなぁ。
ジャヌシルシCまでやって、ヘッドバランス20呼吸。かなり一直線な感じでやれてた。

汗を擦り付けてシャバーサナ。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

5月の宅練17回目

今日も仕事とっとと終わらせて自室で淡々と練習を。
今日は日中あまり座骨神経痛の具合が良くなくて、練習しようか迷いつつ始めたんだけど、立ったままで前屈すると座骨神経痛が出てくる。
我慢しながらスリヤ・ナマスカーラ繰り返す。

汗が出てきた辺りで少し座骨神経痛の具合が良くなってきた。

ウティタハスタはまあまあ安定してた。

パスシモッターナサナは昨日より少しだけ深めてみる。
少し座骨神経に来たけど、それほど酷くはなかった。

トリアングムカまで到達して、ヘッドバランス20呼吸。ちょっとぐらついて焦った。

汗を擦り付けてシャバーサナ。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

5月の宅練16回目

今日も仕事とっとと終わらせて自室で練習を。

スリヤ・ナマスカーラはまあまあ快調だったけど、立ちポーズに入ってから腰痛が出てきた。座骨神経痛から来ているんだろうね。
ちょっと痛いなぁと思いつつも、続ける。

ウティタハスタは両側ともぐらついたけど、何とかこなす。

パスシモッターナサナは一応深くやれるように頑張ってみたけど、座骨には来なくて少し安心。

ジャヌシルシAまで到達して、ヘッドバランス20呼吸。

汗はかなり出て、体に擦り付けてシャバーサナ。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

5月の宅練15回目

今日は夕方から自室で練習を。

スリヤ・ナマスカーラはまあまあ好調。最後のほうになると汗も出てきた。
立ちポーズで左足が引っ張られる感覚は相変わらずあるけども、少しずつ良くなってきているような気もする。

ウティタハスタはまあまあ安定してた。

パスシモッターナサナは、今日は少し深めてみる。

座りポーズになると、やっぱりヴィニヤサのダウンドッグで坐骨神経に響く。
それでも何とかジャヌシルシCまで到達して、ヘッドバランスは20呼吸。

汗は結構出た。坐骨神経痛も少しずつ良くなっていると思う。まだまだ辛抱だけど。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

5月の宅練14回目

今週は仕事でえらい疲れた。
やっと1週間終わりということで、仕事終えてから自室で練習開始。

ちょっと雨が降ってて湿度がある中で始めたから、すぐに汗が出てきた。
かいていて気持ちの良い汗と言うわけではなかったけど、汗かくことで少しでも疲れが抜ければと思って。

坐骨神経痛の具合はまあまあと言った感じ。少なくとも悪化はしていない。立ちポーズで左足が引っ張られるような感覚はまだあるけど、少しずつ良くなってる。

パスシモッターナサナは普段より少し深くやってみたけど、坐骨神経には触らず。
ただ、座りポーズのヴィニヤサでダウンドッグしたときにはやっぱり坐骨神経に響く。それでもだいぶ痛みは軽くなってはいるけども。

ジャヌシルシAまでやって、ヘッドバランス15呼吸してシャバーサナ。
汗はかなり出たので、体にこすり付けてお休み。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

5月の宅練13回目

今日は朝仕事に行く前に練習が出来た。

ただ、起き抜けでやったから、体が硬くて。
スリヤ・ナマスカーラやっててもなかなか柔らかくならない。

それでも何とかパスシモッターナサナまで到達。これ以降はちょっとという感じで。
汗は少しだけしか出なかった。
起きてからもう少し時間開ければ良かったかな。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

5月の宅練12回目

一昨日はムーンデイ、昨日は健康診断でバリウム飲んだため練習はお休みした。
この2日間ほとんど坐骨神経痛は感じず、もしかしたら治ったのかも、とか思ってたら、やっぱり今朝はちょっと痛くなってた。
そんな上手いこといくわけないよね。

それでも今日は仕事前に朝に練習することに。
今日は昨日とは打って変わって暑くて、練習始めたらすぐに汗が出てきた。

ウティタハスタは両側共にかなりぐらついたけど、何とかやりきる。

パスシモッターナサナ通過した後のヴィニヤサではやっぱりダウンドッグで坐骨神経に響く。

アルダバッダ・パドモッタ・パスシモッターナサナとトリアングムカは、ヨガの本では「坐骨神経痛に良い」って書いてあった。
だから、家で練習する時は最低限ここまでのポーズはやりたいよね。

トリアングムカまで終わらせて、シャバーサナ。
結局坐骨神経痛が出てきたけど、先週よりかは状態は良いと思う。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

まりさんのハーフプライマリー

午前中はリハビリして、午後からまりさんのハーフプライマリーのクラスに。

まりさんのクラスは久しぶりなんだけど、まずは座骨神経痛のことを伝える。
そしたら、ヨガの練習の過程として痛くなることもままあります、練習しながら痛みの原因や対策を考えてみましょうと。

クラスの冒頭で、ウパヴィシュタ・コナーサナで、痛みが出ないところまで深めて呼吸してみる。その後はジャヌシルシAをやって、同じく痛みが出ないところまで深める。
最後は足をクロスして座骨だけで座る。
この最後の座り方で痛みがあるか聞かれたけど、それはなかった。
それなら取り敢えずやっていきましょうと。まりさんは大丈夫とは言わなかったけど、やってみましょうと元気良く言ってくれたから、気持ちが楽になった。

実際のところ、スリヤ・ナマスカーラやってて最初の前屈で痛みがあったり、座りポーズのヴィニヤサでダウンドッグしたときにかなり痛む。

スリヤ・ナマスカーラのダウンドッグでまりさんが両足をクロスして捩るようなアジャストしてくれた。
これが出来れば、座骨神経痛は解消するって。しかし、これ自力でやるのはかなり難しい。

立ちポーズで左足が突っ張るような感覚は相変わらずあるのだけど、少しずつ痛みが消えてきてるような気はする。

ウティタハスタは若干ぐらついたけど、何とか崩れずにやりきる。

パスシモッターナサナは最初にアドバイスされたように、前屈は深めなくて良いので、膝裏をしっかりマットにつけるように。

淡々と座りポーズこなして、ナバーサナまでやって、バックベンド。
今日も肘はまあまあ伸びてた。

直後の前屈も膝裏をしっかりマットにつけて、前屈自体は深さを目指さない。

フィニッシングは呼吸を深くするよう意識して、終了。

汗は相変わらず凄い量だった。

まりさんには今日のクラスで感じたこと、ヴィニヤサのダウンドッグで感じた痛みを伝えておく。
まりさんが、推測ではあるけど、ハムストリングスが伸びて来ていることから生じているのかもしれないわね、と。それこそヨガの練習の過程で生じた痛みゆえ、ヨガで治すのが一番なのかもね。

コメントする

カテゴリー: Led Class

5月の宅練11回目

今日は夕方から自室で練習を。
午前中は病院でリハビリしたけど、あんまり状態は変わらない。良い時もあれば悪い時もある。

スリヤ・ナマスカーラやっててちょっと体硬いかなぁと感じる。
それでも少しずつ馴染んできたし、汗も出てきた。

立ちポーズで左足が突っ張るような感覚も昨日と同じ程度だったので、悪くはなってない。

ウティタハスタはまあまあ安定してた。

パスシモッターナサナ3種類は深くやらないように気をつける。

ここまでにして、シャバーサナ。
今週はなかなか充実した練習が出来たと思う。来週もこれくらいやれれば。

コメントする

カテゴリー: Self Practice

キエさんのマイソール 31回目

今日も仕事とっとと終らせてからスタジオで練習してきた。

今朝起きたらやっぱり座骨神経痛かった。それでも通勤したり仕事場で動いているうちに痛みが無くなってた。
やっぱり動いたほうが良いというのは間違いないみたい。

スリヤ・ナマスカーラはまあまあ好調。立ちポーズでも左足が引っ張られるような感覚は少しずつ消えてきてる。

パスシモッターナサナは昨日の反省踏まえてあまり深くはやらないでおく。始まる前にキエさんに聞いてみたら、やっぱり深い前屈は座骨神経に響くらしい。

座りポーズに入って少ししたら、やっぱり座骨のところが痛くなってきた。ただ昨日みたいに座骨から腰には来なかった。

マリーチCは昨日と同じ程度に両側とも捩れてた。
ここら辺りで汗の出具合もピークに。

マリーチDは昨日同様軽く捩るだけ。

ナバーサナまでやって、バックベンド3回。
2回目以降は結構肘が伸びてて、一時期やれてた頭を動かして胸を開くことが出来てた。

前屈はキエさんアシストしてくれたけど、やっぱり気を使ってくれて浅いアシスト。

フィニッシングも今日はさほど腰に負担感じずにやれて、ヘッドバランス15呼吸。

10呼吸ずつスリーロータスしておしまい。

汗は昨日と同じ程度出てた。
とりあえず今日もハーフまでやれた。明日は病院でリハビリする予定。

コメントする

カテゴリー: Mysore Class